※一部未実施の店舗もございます
1990年公開
1991年公開

ゲオ映像担当者コメント ハサミの手を持つ男の宿命を描いた甘く切ないラブロマンスで、ティム・バートン&ジョニー・デップという黄金コンビの代表作としても有名です。
1992年公開

ゲオ映像担当者コメント 1992年日本の配給収入ベスト3に入った大ヒット作品。猟奇的な展開と本作でブレイクしたシャロン・ストーンのセクシーさは人々の記憶に残り、今も映画史に名を刻んでいます。
1993年公開

ゲオ映像担当者コメント 笑いと感動が詰まった最高にハッピーでアッパーな90年代を代表するコメディ映画。子どもから大人まで年代を問わずに楽しめる色あせない作品です。
1994年公開

ゲオ映像担当者コメント スティーブン・スピルバーグが構想10年、監督料返上で手掛けた感動作です。公開年のアカデミー賞で7部門受賞という快挙を遂げた他、スタンリー・キューブリックをはじめ世界中の映画監督が大絶賛した世紀の名作です。
1995年公開

ゲオ映像担当者コメント ジム・キャリーの代表作で実はアメコミ原作。心臓や目玉が飛び出す有名な演出は当時最先端技術を使用したもので、アカデミー賞の視覚効果賞にもノミネートされました。
1996年公開

ゲオ映像担当者コメント 東京の架空都市イェンタウンを舞台にした岩井俊二監督の代表作。英語・中国語・日本語の台詞が交錯する独自の世界観が印象的です。劇中に登場するCharaさん演じる主人公グリコのバンド、YEN TOWN BANDは2000年代に入る現在も活動中です。
1997年公開

ゲオ映像担当者コメント 劇場だけでなくVHS発売時も出荷制限が新聞で報じられるなど、記録的大ヒットした作品。当時ディカプリオは「レオ様」と呼ばれカリスマ的人気があり、ラストシーンをめぐり「他に手があったのではないか?」論争が巻き起った作品でもあります。
1998年公開

ゲオ映像担当者コメント テレビドラマの劇場版として公開され、101億円というメガヒットを記録した映画です。主人公・青島刑事が着用したモッズコートも話題を呼びました。